エコ対策その2

自作生ごみ処理機
自作生ごみ処理機

生野菜などは細かく切って半かわかしにしていれます。できれば日の当たる所に設置すると早く処理できます。乾いた肥料は家庭菜園に使えます。当家の生ゴミの90%位はこれで処理しています。作る時はモーターが3個あったのでそれ以外で1600円位かかりました。できないものは肉のほねなど、スイカととうもろこしは最初はやったのですが、根性いります。



上の肥料がサヤエンドウに変化します。
上の肥料がサヤエンドウに変化します。
屋上の給水タンク65リッター、もう一つ追加しようと思っています。
屋上の給水タンク65リッター、もう一つ追加しようと思っています。

2017-6月11、朝にアマゾンからワコーズのクリーナースロットルが入荷、ブラシ付きで2500円です。チョイ高!クレのエンジンコンディチョナー約1000円と迷いましたが・・・さっそくバルブ前の太いホースを外しバルブをデジカメで撮り作業開始です。

上側にドライバーの握りを差し込み、下側にスプレーしブラシでこすりそしてキッチンペーパーでふき取ります。この作業を何回か繰り返し最後にウェスで拭き、バルブ表面とエッジ部分を軽くふき取り上側に移り同じ作業を繰り返します。バルブ表面はあまり強く擦らず

パイプ側の方をよく掃除してみました。クリーナーはほんの少ししか使いませんでした。

その割に黒いスラッジはよく取れたように思います。(17年間やってなかった)

記事を読んでいると1年に1回位やった方がいいとかいてありました。

ホースをもとにもどしエンジンをかけ少しふかし運転もしてみましたが、以前のようなアイドリングの不安定が嘘のように改善していました。これでハンチングも解消です。

4月にクレのガソリン添加剤を2本使い、末にオイルとフィルター交換(4/24)

5/6にワコーズのeプラス遅効性をオイルに入れ(3000Kタイプ)

6/4にLoopのエンジン洗浄剤をいれました。

スロットルバルブ清掃の画像は後日UPする予定です。

 

●2017-9月23日、最近バッテリーの電圧が下がってきました。

13,1Vあたりまで落ちてきたので昨日から0,8Aの充電器で充電中です。

なかなか上がっていきません。前回も6日位かかったのでしかたありません。

13Vを切ってくるともう限界化も・・・でも4年もっています。

再復活をのぞみます!

●2017-11月2日、前輪右のタイヤを外してゴム系の点検をしゴムの強化スプレーを施工しました。一部欠損発見でアクアシール補強をしました。施工後1時間おきもう一度穴をアクアシールで充填し、4時間ほど放置してタイヤを戻し完了です。翌日左側を外してスプレー補強、ゴム系の傷みは発見されませんでした。・・・よかった!

バッテリーは12,7Vキープでもう少しいけそうです。もしかのときのためにアマゾンに2点ほど同型のバッテリーをUPしてあります。こうすればすぐに対応できます。

●2017-11月26日、ドライブベルトが平成17年に交換したので今年で12年経過してしまいました。週1位でボンネットを開けたときチェックして垂水と張りそしてヒビが出ていないかを見ているのでもう少し延命させてみようかと思います。(月に2回位ゴムの強化スプレーを吹き付けています。)今のところ少しのヒビ割れも発生していません。・・・スペアのドライブベルトを車に積んでおくのも一案かも!

 ●2018-1月29日、ワコーズのeプラスを入れて3000km走ったのでオイル交換をしました。(フィルターも)オイルがそれほど黒くなっていなかったと思います。

その後バイパスを走りましたがリッター10km達成です。街中は6kmくらいですが!

バッテリーはアトラス(7680円)が4年半持っていますがエアコン入れて12Vまで落ちることがあります。かかりは絶好調なのですがチョット心配です。アマゾンのボッシュとアトラスを一番上にあげていつでも交換できる体制にしておきます。数日前から0,8アンペアの充電器で少しずつ充電しています。まる18年経過して走行距離88000kmです。

 ●2018-2月5日、バッテリー充電をしているのですが思ったより上がりません。

もう限界なのか、しかしかかりは非常にいいし夜のライトは明るい状態が続いています。

今のバッテリーは以前のBoshと比べると価格ベースで15年もったことになるし

アマゾンのBosh72Aも半額程度で買えるのでもう交換時期なのかもしれません。

迷います!!!

●2018-6月9日、エンジン洗浄3000kmも終わりmオイル交換もしエンジン絶好調ですが先月末にエスポットでハンチングが発生、バッテリーでリセットして正常にもどしました。4月にスロットルバルブも洗浄していたのに不思議です。(19年目なのにエンジン音、本当に静かです。)追伸、バッテリーがまだいけそうな気がします。

●2018-8月22日、朝にオイル交換を半年ぶりに行いました。まだ綺麗でしたが

これからは早め交換で故障を防ぎたいと思います。フィルターは3回に1回の交換に

しようと思います。エンジンのかかりも一発です。

●2018-9月22日、昼にエンジンのハンチング発生です、スーパーの駐車場に

●2019-1月19日、去年の10月にライトの消し忘れでバッテリーが上がり

いつもの0,8A充電器で充電しかしぜんぜん戻らず買い替えようと思ったのですが

2Fに4Aの充電器がありそれで2時間充電したところ見事に復活してくれました

エンジン始動で13V以上あり前よりよくなったよう!

6年目に入ったので目標は7年です。あとは今年の車検を通すのみです。

●2019-1月30日、車検通過でタイヤ交換入れて20万の出費です。スタビとラバーX2も同時交換しこれで20年突入です。タイヤを交換したら動きが全然違い安全を買った

感じです。ハンチングがたびたび起き、ワイパーが時々止まります、どうもアース不良の

ようですが、エアコンをかけて2~3分たつと復活します。#10のスパナはいつも携帯が必要になりました。でもエンジンの音は軽快そのものです。

●2019-5月11日、4月4日にオイル交換!(フィルターは次回交換)バッテリーは

今年10月で6年に突入します。リザーバータンクの漏れが止まらないので下に皿を

取り付けました。これでホースの劣化を防ぎます。ここのところタイヤは水洗いのみに

しています。

●2019-6月1日、朝一にライトの消し忘れでバッテリーが上がりました。ただいま充電中です。2アンペアを使用!(今年6年目です。7600円のバッテリー)よくもちます。

2時間やったのですがうんともすんともいわないのよく見ると充電器のスイッチが入っていませんでした。残念!気を持ち直してさらに2時間40分、一発でかかりました!

よかった。これで2度目なので気おつけないと、昨日注文したイリジウムが本日9時に

入荷しました、近日に取り換えします。いままでの電装のプラグは気が付けば14年以上

使っていました。オドロキです。

●2019-6月14日、6月5日にイリジウムパワーに交換、ドライバーとレンチを買い

開始しましたが硬くてタオルを巻きパイプレンチを補助にしてやっと取り付け完了です。

締め付けはレンチのみでOKでした。(イリジウムはポイント購入!)

6月6日はBoshの74Aが入荷したので断熱をちゃんと付けて交換終了です。(11773円)でした。これで5年位安心です。変えてから今のところハンチングはナシです。

前のバッテリーは7660円だったので1年/1390円のコストでした。

●2020-9月21日、ABSを取り外して半田で修理しました。朝9:00~取り外しに15分

位かかりましたが、・・・それから一部分を鉄のこで切断し接触不良の部分に

再半田です。開けたときは其の部分がないと思ったのですがよく見ると2か所半田が

とれていました。最後はシリコンで処理して完了です。全部で45分位かかりました。

ディーラーに持って行くと12万位かかると思います。(アメリカのUチューブを参考に

するといいです。)

 あとはスロットルバルブの清掃をやらないと!

ボルボV70Ⅰのラジエター交換

この動画を見るとなんか自分でもできそうな感じがします。

ちなみに新品のラジエターを16100円(税込み、送料込み)で

発見しました。即日配送できます。...2021ー4/17

現在は、エポキシで塞いでいますがジリジリ漏れています。

(一か月半位格闘しました。)

 

右前のロアブッシュにひび割れ確認スミスのボンドで補修!(口のあかないうちに処理します。)¥840
右前のロアブッシュにひび割れ確認スミスのボンドで補修!(口のあかないうちに処理します。)¥840
インヒビタースイッチの洗浄(850)はプラスネジ、V70Ⅰはアルミタップの為注意
インヒビタースイッチの洗浄(850)はプラスネジ、V70Ⅰはアルミタップの為注意
ボルボV70Ⅰのインヒビタースイッチ清掃(シリコングリス使用)
ボルボV70Ⅰのインヒビタースイッチ清掃(シリコングリス使用)

2014-10/6の台風(山原川が氾濫した模様)

2022-9月24日、台風15号での床上浸水ー(店と家屋)

この上の画像をクリックするとエコの3ページへ移動します。(2019-12月)
この上の画像をクリックするとエコの3ページへ移動します。(2019-12月)